有限会社三協サービスとして創業・設立。
創業者・中本久富をはじめとする5人のメンバーで引越し業を開始。
株式会社三協運輸サービスに商号変更
引越し業で培った配送のノウハウを活かし、
家具メーカーや卸問屋、ハウスメーカーなどの家具の配送を請け負う。
全国の配送業者と協力し、日本全国へ配送可能なネットワーク『パパネット』を構築。
食品配送業務を開始
(株)三協ファースト・フレート誕生
関東圏でのシェア拡大を目指し、西関東エリアを担当する三協マイスタッフと、
神奈川エリアを担当する三協ファースト・フレートを設立。
引越し業で関わりのあった管理会社がマンスリーマンションを開始したことをきっかけに、
マンスリーマンションに必要な家具・家電の選定・設置や、入居前・退去後の清掃を請け負う。
生協の食品配送を効率化するナビゲーションシステム『C.Navi』を開発。
300を超える配達先のルートなどを整理・可視化することで、生産性が大幅に向上。
マンスリーマンションサポート事業のお客様から、
「他社との差別化を図りたい」という要望を受けたことをきっかけに、
インテリアコーディネートサービスを開始。
その後、モデルルームのコーディネートやホテルのFFEも依頼されるように。
引越しの紹介をもらっていた管理会社からの依頼により、管理物件の清掃、メンテナンス、
報告書作成業務の代行を開始。
株式会社三協マイスタッフを株式会社パパネッツに商号変更。
各グループ会社から、配送以外の業務(マンスリーマンションサポート、定期巡回、インテリア)
をパパネッツへ分割・譲渡。
備品管理センター(埼玉県吉川市)を開設
本社移転(埼玉県越谷市)
インテリアファブリック管理センターを開設
沖縄営業所を開設
2025年3月21日、福岡証券取引所にて上場。
